1993年生まれ。千葉県松戸市出身。前職では5年間ドライバーとして勤務。4t車での配送をメインに、軽貨物~大型まで様々な業務を経験。
その後、29歳の時にオーサムエージェントに転職。ドライバー経験があるからこその運送業界の知識を活かして、顧客の人材採用に貢献。業界知識を社内にも共有し、現在は課長として、チームをサポートする役割を担っている。
2022年入社
営業職
梶原 公光
転職を考えるようになったきっかけは、シンプルに「このままでいいのかな~?」と思い始めたからです。若いうちはいいですが、40代・50代になったときに、この体力仕事を続けられるかな…という心配がありました。そのタイミングでちょうど2人目の子どもが生まれて…。もっと家族との時間を増やしたいな~、とも思ったので転職を決めました。
転職の大きな軸となっていたのが「5年のドライバー経験を活かしたい」ということでした。ドライバーしか経験したことが無かったので、少しでも経験が活かせるドライバー以外の仕事は無いか…と血眼になって探しました。そんな中たまたま見つけたオーサムエージェントは「運送業界を子どもたちの憧れに」という目標を掲げていて、かっこいいなあと。人手不足が問題視されている運送業界。オーサムエージェントに入ったら、自分の経験を活かして運送会社を救えるかもしれない、と考えていたらすぐに応募していましたね(笑)
入社してから思ったことは「営業って想像以上に大変」ということでした。トラックの運転しかしてこなかった人生なので、営業スキルなんてものがあるはずもなく…。なので、最初は事務作業や言葉遣いといった、社会人スキルを身に付けるところからスタートでした。
大変ではありましたが、ドライバーの経験はめちゃくちゃ活きました。お客さんの話が“理解できる”んですよね。心から寄り添える…というか、話が通じる…というか。実際に、お客さんに“元ドライバー”だと伝えると、それだけで信頼度がアップします。「ドライバー経験のある梶原さんが言うなら…」って結構な頻度で言ってもらえるのが嬉しいです。
また、社内でも頼ってもらえる存在になれました。上司から「この案件どう思う~?」なんて相談をしてもらえたりして…やっぱ役に立てるって嬉しいですね(笑)
ここまでドライバー経験が活きる仕事って他にないと思っていて。本当にレアな仕事だと思います。マジで転職して良かったです(笑)
嘘ではなく…入社してから1度も「辞めたい」と思ったことが無いんです。妻からも「転職してから楽しそうだよね!」って言われるくらい(笑)それだけ、前よりも生き生きと仕事が出来ています。
仕事自体にやりがいを感じることはもちろんですが、働き方がガラッと変わったことによって、日々の充実度が上がっているな~と感じます。この仕事は日勤のみが当たり前ですし、残業もたかが知れています。ドライバー時代に比べると、家に居る時間が圧倒的に増えました。本当に働きやすい環境だな~って感じますね。
2人の子供を毎朝保育園に預けてから出社をして、仕事が早く終わる日はお迎えにも行ける。自由度が高く在宅勤務もOKなので、「子供が急に体調崩して…」なんてときは、自分が在宅にして面倒を見られるのも嬉しいです。ドライバー時代は妻に任せっきりだったので…、今は妻も「すごく助かってる」って言ってくれています。
僕もそうだったのですが、ドライバーって「もうドライバー以外できないんだろうな~」って思っている人が多いと思うんですよ。でもオーサムエージェントの仕事は本当の意味で“ドライバー経験を活かして輝ける”仕事だと思います。
【ドラピタ】に求人を掲載している顧客に対して原稿内容の改善などを提案。追加受注や継続・新規顧客の紹介獲得を目指す。